| フィールドの説明 | 関連するヘルプ・トピック | 追加情報 | このページの場所 |
このページを使用して、新規または既存の表の列の名前や属性を選択または編集します。
フィールド | 説明 |
---|---|
列名 |
表の各列を識別するための名前を入力します。 注意: 後で列の名前を変更すると、古い列とその中に含まれるデータがすべて削除され、新しい列がその場所に作成されます。 |
データ型 |
各列に含まれる値のデータ型を選択します。 注意: このフィールドは必須です。 |
長さ |
列の桁数または文字数の合計数を入力します。 注意: このフィールドは、VARCHAR2、VARCHARおよびRAWデータ型では必須で、NUMBERデータ型ではオプションです。 |
精度 |
この列の値の精度、つまり、小数点以下の桁数を入力します。精度は、-84〜127の範囲で指定できます。負の値を指定すると、小数点から左にその数だけ進んだ桁が四捨五入されます。 例: 数値 7456123.89 数値 7456123.89
注意:このフィールドはNUMBERデータ型にのみ適用され、オプションです。 |
デフォルト値 | 列の各行に入力されるデフォルトの値を入力します。 |
NULLの許可 |
選択すると、列にNULL値を使用できます。 注意: 主キーにはNULL値を使用できません。 |
主キー | この列を主キーにする場合に選択します。主キーとは、一意の値からなるデータベース表の列のことです。これらの値は、同一の表または別の表の行を識別するために使用されます。 |
追加 | クリックすると、このページに空白行が5行追加されます。これにより、表にさらに5列追加できます。 |
OracleAS Portalでこのページを表示する手順: